2008年7月27日日曜日

牧場だより


7月23,24,25日と京丹波にある京大農学部付属施設の牧場に合宿でした。内容は理科好きに変身3日間!という教員免許更新プログラムの研修会です。17名の小学校、中学、高校、養護学校などの教諭が集合しての合宿でした。理科と芸術は、同根ということで僕は「感じて考えよう」のプログラムをやりました。
ところで今回の主役は、牛です。てっきり乳搾りが、、と思いきや、乳牛ではなく肉牛とのことで、乳搾りではなくBQで肉食べる?
おおーっと、よだれが牛のように、でした。うまい!こんなに肉ってうまいのはうまいんだと実感。ですが、正直、牛と牛舎で対面していたときは、瞳に見つめられるとなんとも悲しそうというか、おいしそう?というのか、微妙な雰囲気です。あの瞳はいのちのありがたさや重さや大切さなんかをずーんと響かせてくれました。
実は、環境です。こんな話ではなく、「環境」のキーワードにとって、動物から見るこの世界は、人とは違う。当たり前ですが、生物から見た世界、なんと牛の第1胃には、うじゃうじゃと微生物が住んでいて、牧草を分解してるのですが、それも顕微鏡で見ましたが、牛の胃には宇宙があるという。それで目下『生物から見た世界』(岩波文庫)というユクスキュルとかいう人の本を読んでいたのですが、そこには、「環世界」と「環境」とを区別していて、環世界というのはいわばシャボン玉のように覆われた中に生きているということだそうです。生き物によってそのシャボン玉は大きさも形もいろいろなんでしょうが、人にとってのシャボン玉ってどうなんでしょう。
空間も時間も主体の生きることで生じているというのは、なんとも面白そうな視点だと感じたしだいです。

0 件のコメント: