2008年7月23日水曜日

北白川小学校

そうか、刺繍ですか。刺繍や編み物なんか身体ごと没入という感じでしょうね。街角ウオッチィングも刺繍する感じの没入感でじっと見つめたら変でしょうか?動物園で動物をじっと見つめるというワークをやってる人がいますが。なんか入り込んでいけるといってましたよ。
そういえば、ホーリーランドの作業所の方たちが刺繍をやってました。彼らの絵を最初は刺繍してたのですが、商品としては売れなかったそうで、デザインの工夫がいるようです。
昨日(7/22)北白川小学校の校長先生と3年生担任で図工クラブ顧問、創作ダンス研究会と元気で活発な若い先生に会いました。昨年も交流を地元PTAを含めやったのですが、この春に校長先生が交代して改めて大学との連携をリセットしたい旨の会合でした。
小学校へは徒歩10分程度です。1学年2クラス規模のかわいい学校です。熱心な地区ですが、少子化でこどもは減っています。環境と表現の授業でフィールドワークの場所として使っていいですよとのことです。学校という場所もなんかできそうです。保育所もフィールドワークに内容によっては可能です。これは昨年から続いている左京区保育内容研究会の熱心な保育所3,4箇所の集まりです。
研修会の模様は下記ブログを参照。<あそびとまなびのび>
http://hearth-art-tetsu.blogspot.com/
中川さんのワークシートで小学生たちと環境のWSもできそうですね。一度、このあたりを見に行きませんか。
以前、滋賀大学付属小学校で<びっくりアートフェスティバル>と称して小学校を美術館にというのに参加したことがあります。そのときは小学生たちがキューレイター役をして、小学生たちと一緒に作品を並べました。週末の一時、学校が別の空気に覆われたことを覚えています。
この授業でもなんか、実際の場所というか環境にかかわるフィールドワークで表現できるといいですね。

P.S.今日から三日間、理科大好き変身!の教員免許更新プログラムで京大の農場で合宿です。牛の乳搾りなんかを体験してきますね。僕の授業の様子も上記のブログで紹介してますので覗いてみて。

0 件のコメント: